神戸市にあるスター歯科クリニック❘インプラント治療の予後は? 寿命・長持ちの秘訣を徹底解説します。

インプラントのプロに
なんでも相談できる60分

インプラントコラム COLUMN

インプラント治療の予後は? 寿命・長持ちの秘訣を徹底解説!

「インプラントの予後が気になる」「長く使えるの?」
そんな疑問をお持ちの方へ。インプラントは、しっかりとケアすることで10年以上使い続けることができる治療法です。この記事では、インプラントの寿命やメンテナンス、トラブル予防のポイントまで、患者さまが知っておくべき内容をわかりやすく解説します。

当院では、痛みに配慮した治療や手術後のフォロー体制など、安心して治療を受けられる環境を整えておりますので、ぜひ最後までご覧ください。



1. インプラントの予後とは?

1-1. 予後とは「インプラントの寿命」のこと

インプラント治療の“予後”とは、治療後の経過や寿命を意味します。一般的には10~15年、きちんとケアを続ければ20年以上も使い続けることが可能です。
天然歯と同様に、清潔を保ち、噛み合わせの調整を続けることで、予後を大きく伸ばすことができます。



1-2. 上顎・下顎で異なるインプラントの寿命

下顎の骨は硬く安定しやすいため、生存率が高くなります(10~15年で約94%)。一方、上顎は骨が柔らかいため、やや低め(同期間で約90%)とされています。
適切な骨造成や埋入技術により、どちらの顎でも十分な長期予後が期待できます。



1-3. 他の治療と比べて寿命が長い

入れ歯の寿命は約4~5年、ブリッジで約7~8年に対し、インプラントは10年以上の長期使用が可能です。見た目や噛み心地の自然さに加え、寿命の長さもインプラントの大きなメリットです。



2. インプラントの寿命を左右する要因


2-1. メンテナンス

インプラントは「人工の歯根」であるため、虫歯にはなりませんが、インプラント周囲炎という病気には注意が必要です。
自宅での丁寧なブラッシングや、歯科医院での定期的なクリーニング(3~6ヶ月に1回)が、長持ちのカギです。



2-2. 喫煙・糖尿病などの生活習慣病


    



喫煙は血流を悪化させ、インプラントの定着を妨げます。インプラントの成功率が10%以上低下すると言われており、禁煙は予後改善に欠かせません。
また、糖尿病や高血圧などの全身疾患がある方も、事前に医師との連携が必要です。



2-3. 歯ぎしり・食いしばり

就寝中の歯ぎしりは、インプラントのネジ部分に強い力をかけてしまいます。必要に応じて、ナイトガード(就寝用マウスピース)を使用することで、負荷を軽減できます。



3. インプラントの寿命を延ばす日常ケア


3-1. 自宅でのセルフケア




日々のブラッシングはもちろん、フロスや歯間ブラシ、殺菌性のうがい薬を活用することで、インプラント周囲の歯ぐきを健康に保つことができます。



3-2. 定期的なプロフェッショナルケア

自宅ケアだけでは落とせない汚れや歯石は、歯科医院での専用クリーニングで除去しましょう。当院では、噛み合わせのチェックやインプラント周囲の清掃も徹底して行います。



3-3. 禁煙・生活習慣改善


 



喫煙をやめることは、インプラントの寿命を延ばすうえで非常に効果的です。また、栄養バランスのよい食事や十分な睡眠も、歯ぐきの健康維持に繋がります。



3-4. 全身の健康管理

糖尿病、骨粗鬆症、服用薬などもインプラントの予後に関わる要素です。持病がある方は、事前にしっかりご相談ください。



4. こんな兆候が出たら早めにご相談を

• インプラントの周囲が腫れている・出血している
• ぐらつきや違和感がある
• 噛むと痛む

このような兆候は、インプラントのトラブルのサインかもしれません。早期発見・早期対応が、再治療を防ぐカギになります。



5.まとめ  


5-1.インプラントを長持ちさせるために



インプラントは「入れたら終わり」ではありません。
しっかりとしたメンテナンスと、生活習慣の見直しによって、10年、20年と長く使い続けることができます。



5-2.兵庫県内に3医院(垂水院、明石駅前院、西宮北口駅前院)



スター歯科クリニックは、兵庫県内に3つの医院があります。いずれもアクセスの良い立地にあり、地域に根ざした歯科医療を提供しています。お住まいの地域に近い医院で、安心して継続的に通院できる体制が整っています。



5-3.安心のインプラント保証




また、スター歯科クリニックでは、インプラント体は一生涯保証、上部構造は5年保証の安心制度をご用意しています。これは「治療後も安心して長く使いたい」という多くの患者様の声にお応えするための取り組みです。
保証の対象となるのは、3~4ヶ月ごとの定期メンテナンスの継続や、噛み合わせに応じたマウスピースの使用、適切なブラッシングによる口腔ケアの実施など、いくつかの術後管理を守っていただける方です。
また、治療前には保証内容を含めた丁寧なご説明の機会を必ず設けておりますので、ご不明な点やご不安があればお気軽にご相談ください。治療後も長く快適にインプラントを使っていただけるよう、万全のサポート体制でお迎えいたします。

「インプラントは不安」「高いのでは?」と感じていらっしゃる方も、まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。スター歯科クリニックでは、ドクターによる丁寧な説明と、最新設備による安全な治療環境を整えてお待ちしております。



スター歯科クリニック垂水院

歯科医師 安達 叶 執筆