他院でインプラント治療を断られた方へ

他院でインプラント治療を
断られた方へ
REJECTED

他院でインプラント治療を
断られた方へ

インプラント治療を
あきらめていませんか?
どんな方でも
一度ご相談ください。

インプラント治療は口腔内の状態や全身疾患の有無などによっては、
手術が受けられないケースがあります。
当院ではさまざまな治療方法に対応しているため、
他院で断られてしまった方もあらゆる方法を検討しご提案していきます。

噛み合わせが悪くて断られた方

顎の骨を増やすことで
インプラント治療が
可能になる場合があります

インプラント治療は、顎の骨の厚さが大きく関係します。その為「顎の骨が少ない、薄い」といった理由でインプラント治療ができないケースも多々あります。当院では骨造成や骨移植などあらゆる方法で患者さんの状態に合わせた治療方法をご提案させていただきます。自分は治療が受けられないと諦めず、一度当院までご相談ください。

治療方法

GBR(骨組織誘導再生法)

歯槽骨の幅や高さがない場合に、骨量を増やすために行う治療方法です。骨が足りない部分にメンブレンという特殊な膜を覆い被せ、骨の作成を促します。約6ヶ月ほどで骨が作られ、インプラントの埋入が可能になります。

POINT
  • インプラント埋入手術と同時に行うことができる
  • より自然な仕上がりに整えることができる
  • 新たな骨が作られるのを待つ治療方法

ソケットリフト

上顎の奥歯の骨量が足りない場合に用いる方法です。上顎洞の下から人工の骨補填材を挿入し、専用の器具で上顎洞底を押し上げます。持ち上がった隙間を利用して4~5ヶ月かけて、骨移植や再生療法などで骨造成を誘導していく治療方法です。骨の移植と同時にインプラントを埋入することが可能です。

POINT
  • 外科手術の範囲が狭いため、体への負担が少ない
  • サイナスリフト法と比べ傷口が小さく済む
  • 増やせる骨の量が決まっており、適応できる症例が限られる

サイナスリフト

上顎と上顎洞の間が狭く、ソケットリフト法が適応しない場合に用いる方法です。上顎洞の横の歯茎をめくって露出させ、上顎洞を直接上に持ち上げ、できたスペースに人工の骨補填材を入れます。約6ヶ月ほどかけて骨ができていきます。骨の移植と同時にインプラントを埋入することが可能です。

POINT
  • 広範囲に骨を増やすことができるため、適応できる症例が多い
  • 手術による負担が比較的大きい
  • 骨の量が極端に少ない人に行う治療方法

全身疾患で断られた方

かかりつけ医師と連携を取りながら
安全にインプラント治療を
行っていきます

糖尿病、高血圧、心疾患、骨粗しょう症など、全身疾患を理由にインプラント治療を断られるケースがあります。当院では患者さんそれぞれの疾患に対応していくことで、全身疾患をお持ちの方でもインプラント治療を受けていただくことが可能です。患者さんの状態をより正確に把握するためにかかりつけ医の方と相談しながら、治療方針を検討していきます。

各種疾患

糖尿病

腎不全や心血管病変などの重篤な合併症がないかお伺いしていきます。特に問題がないと判断できる状態であれば、治療は可能です。

高血圧

血圧のコントロールができる状態であれば治療は可能です。薬で血圧を下げる、点滴麻酔で血圧の情報を抑制する、などかかりつけ医の医師と相談し対応を検討していきます。

心疾患

かかりつけ医の許可が得られれば治療は可能です。狭心症や心筋梗塞、心臓弁膜症などで人工弁置換手術を受けたことがある場合や体内型ペースメーカーを入れている方は必ずお知らせください。

骨粗しょう症

インプラント治療は可能です。顎の骨にはあまり関係がないとされていますが、骨粗しょう症の薬を服用されている場合は休薬をしていただく必要があります。

担当のかかりつけ医師と連携をとり治療計画を立案していきます。
ほとんどの場合が治療可能となりますが、
かかりつけの医師が無理だと判断した場合は
治療をお断りする場合があります。予めご了承ください。