今回は「インプラント治療に寿命はあるの?」という質問がございましたので、弊院のスタッフがお答えします。

インプラントコラム COLUMN

「歯科医師が解説|インプラントの平均寿命について」

皆さんこんにちは。

いつもブログ記事を見ていただきありがとうございます。

神戸市垂水区のスター歯科クリニックです。

 

今回は、インプラントの平均寿命についてお伝えします。

「インプラント治療に寿命はあるの?」という質問がございましたので、弊院のスタッフがお答えします。

 

インプラントの平均寿命とは

インプラントは、失われた歯を再生するための優れた方法です。インプラントの平均寿命は、患者のケアや生活習慣によって影響を受けますが、一般的には10年から15年程度と言われています。これは、あごの骨に結合したインプラントが外れるまでの時間を指します。良好なケアと定期的なメンテナンスが行われる限り、この平均寿命を超えて持続することも可能です。

 

入れ歯・ブリッジとの比較

【入れ歯の寿命と特徴】

平均寿命

入れ歯は4年~5年程度で使えなくなることが多いです。使用者の咬合力や保守の仕方によって寿命が変わります。

特徴

他の歯に支えられるため、安定性に制限があります。特に下顎の入れ歯は安定性が低いことがあります。

脱着可能なため、手入れが比較的容易ですが、歯茎の刺激や食べ物の詰まりがあることもあります。

噛む力を完全に伝えることが難しく、食事などの機能面で制限があることがあります。

審美的な面では、天然の歯に比べて見た目が劣ることがあります。

 

【ブリッジの寿命と特徴】

平均寿命

ブリッジは7年~8年程度で使えなくなることが多いです。歯周病や骨の変化によっても寿命が影響を受けます。

特徴

隣接する歯に支えられるため、これらの歯に負担がかかることがあります。特に支え歯が削られるため、将来的な問題が生じる可能性があります。

取り外しはできませんが、入れ歯に比べて手入れは容易です。

審美的には自然な外観を持ちますが、支え歯の形状によっては見た目に差が生じることがあります。

 

インプラントは寿命が10年~15年と比較的長く、安定性や審美性に優れた選択肢です。一方で、入れ歯やブリッジは寿命が短く、安定性や機能性に制限があります。選択肢を検討する際には、個々の状況やニーズを考慮し、歯科医師との相談を通じて最適な治療法を選ぶことが重要です。

 

インプラントの寿命を短くする要因

インプラントの寿命を短くする要因はさまざまです。これらの要因は、適切なケアやメンテナンスが行われない場合に、インプラントの健康や機能に悪影響を及ぼす可能性があります。以下に、インプラントの寿命を減らす主な要因を詳しく説明します。

 

不適切な口腔衛生

正しい歯磨きやフロスの使用を怠ると、歯周病や歯肉の炎症が進行する可能性があります。これがインプラント周囲の炎症や感染を引き起こし、インプラントの寿命を短くする原因となります。

 

歯周病の進行

インプラント周囲の骨や歯肉に炎症が広がる歯周病は、インプラントの寿命を大きく減少させる要因です。歯周病が進行すると、インプラントと骨の結合が弱まり、インプラントが安定しなくなることがあります。

 

喫煙

喫煙はインプラントの寿命を短くするリスクが高まる要因の一つです。喫煙によって骨の健康が損なわれ、インプラントとの結合が弱まります。また、喫煙は感染症のリスクを増加させるため、インプラントの寿命に影響を及ぼす可能性があります。

 

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、インプラントに負担をかけ、部品の破損や緩みを引き起こす原因となります。このような行動が続くと、インプラントの寿命が短くなる恐れがあります。

 

健康状態の悪化

全身の健康状態が悪化すると、免疫力が低下し、感染症や炎症が発症しやすくなります。これによってインプラント周囲の状態が悪化し、寿命を減少させる恐れがあります。

 

適切なメンテナンスの怠り

定期的な歯科医院でのメンテナンスが怠られると、早期に問題が発見されずに進行し、インプラントの健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。

 

過度な咬合力

過度な咬合力がかかると、インプラントやその周囲の組織に負担がかかり、寿命を短くする可能性があります。適切な咬合調整が行われない場合、インプラントへの負担が増加することがあります。

 

当院では、インプラントのスペシャリストたちによるチーム医療で歯科医師とスタッフが連携を取り、緻密に計算された歯科治療を提供しております。不安な点や疑問などがあればお気軽に当院のスタッフにお伺いください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。